2013年2月10日日曜日

百高山 後立山連峰{針ノ木岳・蓮華岳・スバリ岳・赤沢岳}~船窪岳

鹿児島から遠征のogojyoさんと後立山最南部を縦走しました。
ogojyoさんは山歩きが日課?疾風のように遠征にやって来ます。 


一日目 
爺ヶ岳南尾根の西面に切られてた柏原新道を午後から上るのはさすがに暑い。

爺ヶ岳に散策のつもりが…種池山荘に着くなり展望広場のビールに飛びついてしまった。

二日目 岩小屋沢岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳
種池山荘対面に見える針ノ木岳と蓮華岳を目指して南縦走路に入る。
雲海の安曇野の奥に八ヶ岳と南アルプスに挟まれ富士山が頭を出している。
秋の花と夏の花が混在するお花畑を棒小屋乗越へのんびりと辿る。
ハイマツ帯に出ると剣岳が朝日に輝く豪快な山容を現して釘づけになる。
岩小屋沢岳の頂上に着くと剣岳、立山連峰の大展望はもとより、

針ノ木雪渓を一望、鳴沢岳・赤沢岳・スバリ岳・針ノ木岳まできょうの全行程が見渡せる。
縦走路の醍醐味を二人占め…さてそろそろ腰を上げなければ…
ogojyoさんと以下のやり取りがあって今日は針ノ木小屋まで足を延ばす。

O,「爺ヶ岳を往復して新越山荘まで行けば、一日の行程が5時間でちょうどいいじゃない」

K,「爺ヶ岳に上ったことがあるなら真直ぐ針ノ木小屋まで行こうか?」
O,「休憩なしで8時間、1時間毎に5つのピークを越えていくの??? 
まぁ、いいでしょう、行けば何とかなる!」

新越山荘のモーニングコーヒーでブレックファースト、稜線漫歩へ。
2つ目のピーク鳴沢岳はちょとした岩場の急登をしのいで山頂に立つ。
西向かいは立山、東向かいは扇沢、

次のピーク赤沢岳との中間地点真下を黒部アルペンルートのトロリーバスが黒部湖へ抜けている。

鳴沢岳から黒部湖は見えないが赤沢岳・標高2678mに登ると見えてくる。
黒部湖を挟んだ西側に立山連峰・剣岳を望み、黒部湖の奥に大きな山容を見せているのは薬師岳、

稜線上ではスバリ岳が針ノ木岳を凌ぐかと思うほどに豊かな山体を屹立させている。

赤沢岳を浮石に気を付けながら慎重に下って、

岩の間を縫うように進み最後に岩屑の急斜面を登るとスバリ岳に到着した。
剱岳は振り返らないと見えなくなり、コバルトブルーの黒部湖が眼下に広がる。

五色ヶ原の伸びやかな台地を眺めながら小スバリ岳を越え、
高みへ一歩を刻んで予定の八時間余りで針ノ木岳山頂標高2821mに着く。
ogojyoさんなんとかなりましたね!
針ノ木小屋へはあと30分。気持ちに余裕が生まれてゆっくり丁寧に花散策。
エゾクロクモソウ・ヒメクワガタ・オノエリンドウなどこれまで見落としていた高山植物に出会えて幸せだった。

三日目 蓮華岳、七倉岳、船窪岳 
朝のまだ目覚めない体には苦しい登り、ゆっくり体を慣らしながら蓮華岳に向かう。

槍ヶ岳方面が焼けて来て私たちの体も心も一気に目覚める。
きのう針ノ木岳から眺めた象の背中は蓮華岳の広い肩、山頂はその奥にある。
蓮華岳山頂標高2799mは風が強く長居無用、きのう辿った稜線の豪快で美しい光景を見納める。

ザクザクの岩礫からやがて「蓮華の大下り」、鎖の架けられた岩場を慎重に下ると北葛乗越。
北葛岳の展望は槍ヶ岳が秀逸。
樹林帯を雷鳥の親子に先導されて長い梯子を下ると花畑が広がる七倉乗越。
梯子で登り返して針ノ木岳を展望する痩せ尾根を行く。
白く山肌を裂く不動岳の崩壊地を望むと船窪小屋は近い、11:00小屋到着。
リピーターが多いと評判は聞いていたが泊まるのは初めて、

「お母さん」と呼ばれる女主に鐘を鳴らして迎えて貰った。
夕食は野外で25人程が食膳を囲んだ。料理の全てが手作りでおいしかった。

四日目
船窪新道、鼻突き尾根と呼ばれる七倉尾根を七倉に下る。
船窪小屋から30分ほど下った天狗の庭は、槍ヶ岳と高瀬ダムの景観が見事で、

ここで飲むお酒は美味しそう!と飲めない私でも思ってしまう絶景。

2012/08/21八王子8:03=11:01信濃大町11:15バス=11:40扇沢…柏原登山口…16:30種池山荘

2012/08/22種池山荘5:10…5:25お花畑…7:00岩小屋沢岳7:40…8:10新越山荘8:30
       …9:07鳴沢岳…10:16赤木沢岳10:30…12:00スバリ岳12:20
       …13:24針ノ木岳…15:30針ノ木小屋

2012/08/23針ノ木小屋4:50…5:50蓮華岳山頂6:00…8:30北葛岳…七倉岳10:30…11:00船窪小屋

2012/08/24船窪小屋6:00…6:30天狗の庭…7:19八合目(鼻突き8丁)…9:00七倉…信濃大町

標高順位 54位針ノ木岳2821m /66位蓮華岳2799m


       80位スバリ岳2752m /95位赤沢岳2678m

二百名山 針ノ木岳100/16座

三百名山 蓮華岳 100/9座







       


0 件のコメント:

コメントを投稿