2013年12月27日金曜日

米子沢 巻機山(標高1967m)


“巻機山米子沢は素敵よ”うわさに聞いていました。

北海道山旅の仲間が計画してくれた私には久しぶりの沢遡行で、身が引き締まります。

巻機山登山口の第二駐車場から出発して、米子沢の左岸林道から左に沢に入ります。

ルートポントの真中が大きく開いた堰堤を抜け、20分の河原歩きでナメ滝がみえてきました。

続く三段40mの幅広の滝、何となくいやらしい滝相をしています。

リーダーは右から巻き始めます。後からやってきた二人組は左側を巻いていきました。

どうやらルートは左だったようで、右の巻は滑りやすい草付きの結構きびしいものでした。
 
 



小滝が連続します。

1箇所、リーダーの肩を借りて片足を乗せる場面があり、交錯する思いで中々決心がつきませんでしたが、お借りしました。

ロープは出すまでもなく初めの滝以外はすべて上って大滝まで進んできました。

落ち口の上の平坦な広い岩に先行していた二人連れが腰を下ろしていました。

顔を見合わせて互いににっこり、それで十分、言葉はいりません。
 
 

草紅葉の中に見えるのは白く輝きながら滑り落ちてくる水と真っ青な空だけです。
 
 

天の川より降り注ぐシャワーを浴びながら桃源郷への川床をゆったりと踏んでゆきます。
 
 

谷が狭まって詰めが近いようです。

二俣を左に入り20分辿ると沢はいよいよ細くなり、踏み跡が右に出てきました。


沢シューズを登山靴に履き替えて、黄金色に染まった草原を上って行きます。

巻機山の避難小屋まで藪こぎなしの快適な踏み分けがついていました。

 

巻機山山頂へ足を延ばします。

贅沢に!リーダーにコーヒーを入れて貰って、秋の気配漂う360度の展望を楽しみました。

この6月仲間5人で登りに来たものの雨で断念。登山口も踏まないで宴会だけして帰ったことがありました。

うわさに聞いていた通りの、いや想像以上に素晴らしい沢でした。ありがとう!
 
 


/25 渋沢⇒吉井町⇒巻機山登山口(桜坂)
/26 桜坂5:55…最終堰堤6:10…10:001400m地点…11:15二股
…12:40巻機山13:35→16:20桜坂⇒自宅

2010-09-25~26 登山
 
百名山 100/78座
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿