2013年9月5日木曜日

桜滝・神の子池・養老牛温泉からまつの湯


31日の午後から降り出した雨は朝になっても降り止みません。
昨日のカムエク敗退の 疲れが残っていたので9/01は休養日にすることにしました。
西別岳避難小屋で、「さてこれからどうしましょう」と頭を寄せ合っていたところへ、
西別岳に毎日登っているというTさんが現れました。
ポツリポツリと話しているうちにTさんに桜滝に案内して貰うことになりました。
桜滝では、産卵場所に戻ってくるサクラマスの滝登りが見られるのだそうです。

『ヤマメの正式名称はヤマメ系サクラマスで1、降海型 2、残留型 3、湖沼型にⅢ分類されます。
桜滝を遡上するサクラマスは降海型になります。                                                               
秋の産卵期に残留型のオス(ヤマメ)と降海型のメス(サクラマス)がペアになって産卵します。
2歳魚となったヤマメはメスの全部とオスの一部ガ3月~4月に降海し、
オホーツク海方面を回遊しながら急速に成長します。
50~60㎝になった3歳魚は翌年3月~6月頃川に上り、秋まで餌をとらずに過ごします。
そしてこの滝を登り、オスの待つ産卵場へ、と・・・。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/2114/seitai.html        参考抜粋 』



最盛期だと一斉に群れを成して挑むので、必ず魚影が写るそうです。
シーズン末期で遡上数が少ないこともあり写真には映っていませんが、何匹もトライしていました。
けれど成功率は低いでしょうね。
サクラマスの帰巣本能を健気に感じるとともに改めて自然の摂理の巧さ不思議さを実感しました。



清里町の湧水、神の子池。
ここでは東京電機大学の学生さんが、サクラマスの遡上調査をしていました。



養老牛温泉の無人露天風呂カラマツの湯にも立ち寄りましたが、
生憎男性の先客があり、一昨年に続いて今回も入浴できませんでした。


こちらは源泉。
湯船は河畔にあってのびのびと開放感があります。

西別避難小屋で同宿した地元の女性から体に布を巻いて入浴していると聞きました。
この次はその用意をしてきましょう!


2013-09-01 

0 件のコメント:

コメントを投稿