足柄峠【笛まつり】に合わせてハイキングを楽しみました。
スタートはJR御殿場線足柄駅から南東方向に戦ヶ入林道に入りました。
地蔵川の右岸を遡る戦ヶ入り路は涼やかで、史跡や伝承が今に残る古道を歴史の息吹を感じながら歩きました。
【戦ヶ入り】
竹之下に陣を敷く後醍醐天皇の軍と足柄峠に陣を敷く足利尊氏の軍がこの場所で最初に戦を始めたとの言い伝えからそう呼ばれるようになりました。
戦ヶ入から歩いて2分のところに不動の滝があります。
【頼光対面の滝】の標柱が建ち、説明板によると、源頼光と金太郎が初めて出会ったのがこの滝だそうです。
家来となった金太郎(坂田公時)はのちに頼光の四天王の一人になりま
した。
【頼光対面の滝】
滝や湧水が豊富で古くから修験者の修行の場とされていたようです。
今も滝行の道場になっていて、
林道に戻る途中で滝修行に上って
くる人達に出会ったのですが、
そのほとんどがうら若き女性だったのには驚きました。
【銚子ヶ渕】
地蔵堂川が滑滝を落とす滝壺は
【銚子ヶ渕】と呼ばれ、
銚子を抱いて
この淵に身投げした
花嫁の悲しい伝説が伝わります。
腐食植物 ラン科 日本固有種
奇妙なツチアケビの果実を初めてみました。
聞いたり、写真では見たことはあるのですが、
漸く姿を拝むことができました。
リーダーもこんな大株を見るのは初めてとか!
ほんとウインナーソーセージが
生っているみたいでした。
【赤坂古道】
一部石畳が残っていました。
【足柄古道】
【八地蔵】
【足柄城跡遊歩道】を郭と呼ばれた防衛陣地の五の郭から順に辿って一の郭の笛まつり会場に到着しました。
途中、二の郭からは富士山の裾を曳く優美な姿が望めるのですが、今日は生憎ガスがかかって見えませんでした。
【笛まつり】
舞台の催しは11時過ぎに始まるとか。心残りでしたが先のある私達は開演を待てずに会場を後にしました。
でも…こちらはがっちり!
【万葉公園】
万葉公園の東屋で昼食にします。
足柄峠の賑わいをよそに涼風に吹かれる心地よさ、まったりタイム。
岩田さんの絵標識がここにもありました。
キノコのオブジェが秋です。
万葉公園から富士箱根トレイルを下って、最後に金太郎伝説の【遊女の滝】を訪ねました。
金太郎の生母八重桐が、生まれてくる子の健康を祈念して滝に打たれる姿を見た里人が、名付けたのだそうです。
足柄峠にはいつも車でしたが、今回リーダーに案内されて、初めて麓から歩きました。
古代から中世には西国から関東への玄関口として幹線路が越えた足柄峠、
歴史ロマンに☀たった楽しい一日でした。
2014-09-14
最寄駅7:13=御殿場線松田駅7:22=7:50御殿場線足柄駅8:10…8:25嶽之下宮奥宮
…8:41不動乃滝8:54…9:00銚子ヶ淵…9:10ツチアケビ…9:40虎御石9:45
…伊勢宇橋9;45…9:49唯念上人の碑…10:04赤坂古道10:10…10:30足柄古道
…10:40足柄城跡遊歩道…10:55足柄峠 笛祭り会場11:15
…11:35足柄万葉公園・絵標識・東屋昼食12:25…12:40富士箱トレイル標識
…13:27大沢林道・奥大沢入口…13:45遊女の滝14:04…14:29ヤマボウシの実
…14:48御殿場線駿河小山駅15:04…JR松田駅・小田急線新松田駅15:33…自宅
0 件のコメント:
コメントを投稿