山のリスト

2013年5月14日火曜日

荒島岳 標高1523m



雨で一日ずれて山開きに重なってしまいました。
式典の行われる中出ルートの混雑を避け、勝原ルートピストンに切り替え、小荒島岳もピストンで楽しみました。
深田久弥さんの故郷だから百名山に選ばれたと洩れ聞いたことがありましたが、それは違います。        
変化に富んだルート、ブナと花と展望に恵まれた素晴らしい百名山でした。




上り始めは閉鎖されたスキー場の舗装路を行きますが、これがなかなかの心臓破り。
振り返ると朝日が山の端に上るガスを射す幻想的な光景に息をのみました。

壊れたリフト施設の転がる登山口まで一時間弱の間に大汗を絞らされました。




登山道に入ると雪椿に迎えられます。

土地の人がトコワカソウと呼んでいるイワウチワを探しますが、なかなか出会えません。





標高870m辺りで雪の影響でしょうか奇怪な樹形のブナ、トトロの木に出会いました。




しばらく緩やかに歩いて、階段で傾斜を登ると白山ベンチに着きました。
夕べまで降っていた雨が、気温の上昇で山に霧を立ち上らせ雲海が里を覆いますが、
上空はすっかり晴れて青空に浮かぶ美しい白山が望めました。




シャクナゲ平からの白山の眺めも素晴らしいの一言です。


山開きに参列の登山者が上ってくる前に小荒島岳をピストンすることにします。
なだらかな稜線を下って上ると20分ほどで到着しました。
なるほど聞いていた荒島岳の展望が広がります。




白山の峰々がより近くにたっぷりと雪を載せて迫力の展望です。
往復一時間弱のアルバイトでしたが、快適な寄り道でした。

シャクナゲ平を鞍部に下ると荒島岳の核心、もちが壁の上りが待っていました。
階段が設けてありますが急傾斜ですから、いきおい段差も高めで上りも下りも踏ん張りどころです。




前荒島に上りあげると登山道に咲くイワウチワやカタクリ・キクザキイチゲを愛でながらしばらくなだらかに辿ります。



荒島岳の肩に上りあげる所に雪庇が残っていて注意を払って通過します。
振り返ると白山の展望が天下一品、山登りの醍醐味を味わいます。




山頂には社・一等三角点・山座表示盤が設けてあり、北アルプスの槍ヶ岳も展望できました。
山頂は風が強く寒いくらいでした。




最奥の山脈みのトンガリが能郷白山、いつか登ろうね!



30分展望を楽しんでから、植物観察をしながらゆるゆると下ります。
エアリアマップのコースタイムをはるかに遅い14:20、勝原登山口に下山しました。


 

2013-05-12 登山

百名山100/96座



0 件のコメント:

コメントを投稿